PHPのノート13 – 関数1(関数の基本と数学関数)
関数
関数とは処理をまとめたものを言う。
基本の型は
function 定義する関数名(){
処理の内容
}
とする。
function getMax($a, $b){ $rate = 0.8; if($a > $b){ return $a * $rate; } else { return $b * $rate; } }
この例ではgetMaxという関数を定義している。
function getMax($a, $b)の$a, $bなどの値を引数(ひきすう)という。
return $a * $rateなどの場合、$aを返り値という。
関数内で定めた変数はローカル変数といい関数内でしか使えない。
この場合$rateが関数getMax内のみ有効となる。
例えば
echo $rate;
を追記してしまうとエラーとなる。
例として以下を追記した場合、
echo getMax(100, 200);
$bの方が大きいのでelseの処理をする事になるので結果は160となる。
確認
→note13_01
数学関数
PHPには数学的な処理をする時に便利な関数が用意されている。
いくつかの例を。
$x = 5.2;
小数点切り上げ
echo ceil($x);
切り下げ
echo floor($x);
四捨五入
echo round($x);
円周率
echo pi();
乱数。この場合1~10からランダムで数字を選ぶ。
$r = rand(1, 10); echo $r;
randはリロードする度に数字が変わる。
確認
→note13_02
注意事項
- 自分用の覚書です。
- 自分が後から読んで理解できる程度にはしょったりまとめたりしています。
- 後で誤りに気付いた時は随時訂正しています。
- 「よくわかるPHPの教科書」と「ドットインストール」で勉強したのでそれらをなぞっています。